皆さんこんにちは(^^)/
毎年行っている京都伏見にある御香宮の祭りに行ってきました☆
御香宮神幸祭は秋の風物詩です。御香宮神幸祭は毎年10月の第2日曜日を基準にその9日前の7土曜日から行われます。
御香宮神幸祭では初日と最終日前日の土曜日の夜に花傘総参が行われ、伏見随一の繁華街とも言われる大手筋などを練り歩きます!(^^)!
また御香宮神幸祭では最終日に3基の神輿・雌雄獅子などが氏子地区を巡回します☆
今年は時間がなく花傘が見れませんでしたが、毎年恒例のスーパーボールすくいに子供が挑戦しました(>_<)
ここのスーパーボールすくいは100個以上取ったら店に名前飾ってもらえます!(^^)!
なんと今年は133個と大記録を出し‼初名前記入‼とても喜んでいました\(◎o◎)/!
その中でも一人凄い数の方がいました‼
1529個(◎_◎;)うそでしょ(笑)
上には上がいますね(笑)
こんな感じで屋台がたくさん出ておりとても楽しお祭りです☆
祭りの最後に小さい頃から食べている大黒ラーメンを食べて帰るのがおすすめです(笑)
こちらのラーメン・焼き飯凄く美味しくてお勧めです(*ノωノ)
スープまで飲み干してしまいます‼一度は行ってみてください(^.^)おすすめです‼
来年も必ずいきたいと思います(*^▽^*)