丹波市 F様邸
丹波店
地域別|すべて
建築中レポート
- 1. 2023年09月22日
-
木工事
天井裏部分の下地ボードの施工を進めて頂いています🔨⛑
- 2. 2023年09月15日
-
木工事
フローリングの施工を進めて頂いています🔨⛑
施工後はキズや汚れが付かないように床養生もして頂いていますのでご安心下さい⛑
- 3. 2023年09月11日
-
システムバス工事
システムバス🛁の組立設置工事をさせて頂きました。
施工後は汚れや傷がつかないように養生して頂いていますのでご安心下さい。
- 4. 2023年08月23日
-
木工事
サッシ内窓枠の取付とシステムバス廻りの壁下地ボードの施工を進めて頂いています🔨⛑
- 5. 2023年08月11日
-
電気工事
吹付断熱工事前の電気配線工事の仕込み作業を進めて頂いています🔦⛑
- 6. 2023年08月09日
-
木工事
吹付断熱工事前の下地工事を進めて頂いています🔨
外周面の壁下地を入れたり、建具開口枠・間仕切り壁柱などの下地工事と
作業を進めて頂いています👷
- 7. 2023年08月09日
-
中間検査
役所の検査員に来ていただいて中間検査をさせて頂きました👷
設計図面通りに施工されているか、重要な金物・構造部材が施工されているかなど検査させて頂きました。
検査は問題なく合格💮です。
- 8. 2023年08月08日
-
外壁工事
外壁工事でタイベックシルバーという反射断熱材シートの施工をさせて頂きました。
吹き付け断熱と反射断熱シートを併用するので、従来の家に比べて約2.4倍の断熱性能がある外壁下地です😀
内断熱と外断熱を併用しているので、最高の断熱構造にもなります👆
おまけに湿気をコントロールする、呼吸する材料です。
湿気は外に逃がし、雨粒は入れません🌧
施工後に防水検査をさせて頂きました。窓一つ一つに水を放水して室内に水漏れがないか確認する検査となっています。検査結果は合格💮でした。
これから外壁工事に移りますのでお楽しみにください!!
- 9. 2023年08月08日
-
屋根工事
2次防水紙の施工の後、化粧屋根材のガルバリウム鋼板の施工をさせて頂きました⛑
- 10. 2023年08月07日
-
木工事
サッシが搬入されましたのでサッシの取付をさせて頂いています🔨
サッシは樹脂サッシなので結露の発生が少なく、ガラスはLow-Eペアガラスなので熱の出入りを軽減しますので電気代の節約にもつながります!!
- 11. 2023年08月06日
-
祝☆上棟★☆
様 本日は上棟おめでとうございました✨✨
マイホーム🏠の骨組みが出来上がり本格的に家づくりがはじまりますね。
これからどんどん形になっていきますのでお楽しみください。
- 12. 2023年08月05日
-
足場工事
上棟に向けて外部足場の組立設置をさせて頂いています。
いよいよ上棟ですね!!
明日が楽しみですね✨✨
- 13. 2023年08月02日
-
換気工事
24時間換気システムの本体床下設置と各室行きの配管の施工をしていただきました
エコ・アイ・熱交換換気システムはPM2.5を98%、花粉は99.8%除去してくれるフィルターを通った新鮮できれいな空気を家の床下にあるEco-i熱交換機に行き、室内の空気を換気します。その際に全熱交換器で約90%の熱交換を行います。これで冬は温かく、夏は涼しいクリ-ンな空気で環境に優しいお家になります🙆♂️
- 14. 2023年07月31日
-
木工事
上棟に向けて土台据付工事をさせて頂きました。🔨
基礎と土台の間にはUFO-Eという地震時の揺れを軽減してくれる金物を設置させていただいていますので
地震にも強いお家🏠となっています。
- 15. 2023年07月26日
-
基礎完成検査
基礎が出来上がりましたので基礎完成検査をさせて頂きました👷
基礎天端が水平になっているか、アンカーボルトの出が規定内かなど確認させて頂きました。
検査結果は合格💮です。
- 16. 2023年07月11日
-
基礎工事
基礎立上り部分のコンクリート打設後、養生期間をおきまして基礎型枠の撤去作業をさせて頂きました。
頑丈な基礎が出来上がっていますよ✨
型枠撤去後、基礎断熱施工、玄関・玄関ポーチ部分の嵩上げ作業をさせて頂きます。
- 17. 2023年07月06日
-
基礎工事
レベラーという基礎立上り部分の天端を水平にする作業をさせて頂きました⛑
- 18. 2023年07月03日
-
基礎アンカー検査
ベースコンクリート打設後基礎立上り部分の型枠の組立及びアンカーボルトの取付作業をさせて頂きました。
施工後アンカー検査をさせて頂いています。
設計図面通りに型枠とアンカーボルトが施工されているかなど確認させて頂きました👷
検査は合格💮しています。
検査後基礎立上り部分のコンクリートの打設をさせて頂きます。
- 19. 2023年06月26日
-
基礎配筋検査
鉄筋工事をさせて頂きました。
太さ13mmの鉄筋を使い、間隔を200mmピッチ以内で施工させて頂いています。
施工後は配筋検査をさせて頂きました👷
設計図面通りに鉄筋が組みあがっているか、間隔が200㎜以内で施工されているかなど確認させて頂きました👷
検査は合格💮しましたのでご安心ください。
この後ベースコンクリートの打設をさせて頂きます。
- 20. 2023年06月26日
-
給排水設備工事
基礎貫通さや管の施工させて頂きました。🚿
万が一排水管が破損した場合でも、基礎部分を取り壊す事なく排水管の入れ替えが出来る部材になっております
- 21. 2023年06月21日
-
基礎工事
基礎工事着手させて頂きました✨✨
掘削後、砕石を入れまして地盤転圧をさせて頂きました。
この後ターミダンシートを施工させて頂きました。
ターミダンシートはシロアリ🐜対策の土間シートなのでシロアリの進入がないお家🏠になりますのでご安心ください👷
- 22. 2023年06月10日
-
改良工事
地盤改良工事が完了しました。
この後基礎工事を向けて準備を進めていきます⛑
- 23. 2023年06月09日
-
改良工事
地盤改良工事を進めさせて頂いています⛑
湿式柱状改良はセメント系の固化材に水を加え、スラリー状にしたセメントミルクをポンプで地中に圧送し、土と撹拌して柱を造る工法になります。
直径φ500mmの柱状の改良体を造ることで、地盤の支持力を高めることができます⛑
- 24. 2023年05月29日
-
仮設工事
工事着手に向けて仮囲い・工事看板などの設置をさせて頂きました👷
工事着手までもうしばらくお待ちください。
- 25. 2023年05月27日
-
祝☆地鎮祭★☆
F様 地鎮祭おめでとうございました✨✨
これから始まる家づくりを一生懸命お手伝いさせて頂きますのでよろしくお願いします!
そしてこれから始まる家づくりを楽しんでください!!