皆さんの生活の中でルーティーンはいくつありますか?
私たちは普段食べるものや着るもの仕事のなんだかんだで一日に3万5千回もの決断をしているそう
そんなにしているとはびっくり。小さなものから大きなものまでこれしよう、あれしよう、どれにしようと考えていたら脳が決断疲れを起こしてしまいますね。
そんな時、物事をルーティーン化して、考えずに粛々とこなせばシンプルに過ごすことができるのだとか。
毎日着るものが自由だと毎朝時間と思考に追われストレスになるし、食事のメニューが豊富だと選ぶのに時間がかかり、これもまたタイムロス。
選択の時間を無くすことでシンプルになり結果暮らしにゆとりができるのかもしれませんね。
ルーティーンが苦手な私とは真逆の、ルーティーン好きの娘がさらにルーティーンに追加したあるもの
世界でも人気の語学アプリ「Duoringo」♪
引用:公式サイトhttps://ja.duolingo.com/
ゲーム感覚でレッスンが受けられて語学4技能のスキルをバランスよく楽しく学べるアプリ
CMでなんとなくは知っていましたが、楽しませる要素たっぷりで一緒に頑張っている誰かとの競い合いもあったりと、長く続けられる秘訣が随所に散りばめられている印象です。
娘は韓国語にはまっているようでハングルの発音が毎朝食卓に流れます笑
何かを続けるって本当に大事ですが、それこそが一番難しい!