森下 梢/経理・ショップサポーター 自己紹介へ

畳の魅力と竹の趣

公開日:2025/07/03(木) 更新日:2025/07/03(木) ショップサポーター森下 梢/経理・ショップサポーター

瞬間的な梅雨が明け本格的な夏がやってまいりました。

先日は与謝郡与謝野町にて地鎮祭を執り行わせて頂きました。

長年大切にお住まいされてこられた建物を解体しましてご新築の計画となります。K様どうぞよろしくお願いいたします!

 

こちらは先日舞鶴市にてリノベーション工事をお世話になったお住まいの縁側(既存箇所)

 → 

縁側に畳が敷きこまれていました!

どこか懐かしい落ち着く空間がさらに和室と一体となり心地よいひとときを過ごせそうです。

素足で歩きたくなりました^^

フローリングだと素足や靴下で歩くのに抵抗がありスリッパが手放せませんが、やはり素足で過ごせるのが畳の魅力だなと思いました。

 

さて万博話題が飛び交っておりますが、私も今回は会場を楽しむべく時間に追われることなくゆるりと楽しんできました。

色々興味深いものに目が行き気持ちが忙しかったのですが、とても惹かれたもの。

会場内に58基置かれているという「竹のベンチ」

庇のような背もたれのようなベンチに人々が座って休憩されているシーンがあちらこちらで見かけられました。

こちらの竹は放置された竹林から伐採された竹で効率よく、一番日影ができる角度に計算されているそうです!

竹は古くから日本の暮らしに根付いているので見ているだけでもなんだか涼しさを感じました。

(閉幕後は資源として活用したりリユースマッチングされます)

 

1ページ (全299ページ中)