梶村 淳代/ショップサポーター・検査員 自己紹介へ

秋の夕陽に「てるやまもみじ」

公開日:2025/11/23(日) 更新日:2025/11/23(日) 梶村 淳代/ショップサポーター・検査員ショップサポーター

22日は舞鶴市でお引渡し式をさせて頂きました

大きな吹き抜けのあるLDKにハンモックが付いて

 

お子様達が楽しそうに(^^)遊んでおられる姿は、

お住まい造りをさせて頂けて良かったなーといつも思える瞬間です(^^)

 

行き返りは、街中ではなく峠の道からだったので

山の秋を少し楽しむことができました。

イチョウ絨毯とススキとモミジ

 

帰りは夕日が沈んでいく時間帯だったので

 

山の紅葉が赤く染まりとても綺麗な景色でした。

なかなか写真で伝えるのは難しいですね~(;_;)

 

で、その時ふと

あ~きのゆうひ~に 

て~るぅや~ま~も~みいじ~

と歌い 思い出した事が・・・・

 

京都府綾部市には、てらやま(寺山)という山があります。

小学生の時は「寺山登り」という授業があって学年全員で寺山へ登りました。

登るといってもハイキングではありません

舗装されていない砂利道のすんごい坂を

猛烈全力ダッシュで頂上まで登り学校まで帰ってくるという

今考えるとすごい事やってたな"(-""-)"という授業です。

 

あ、少し話が脱線しかけました

秋の夕日に てるやまもみじ

「てらやま」に馴染みの深い私は

「てるやま」という山のもみじだと思って歌っていたのですが

てるやまなんて山は無いよー! 照る 山紅葉 だよと

子供の頃に笑いながら

いとこのお姉ちゃんが教えてくれた事をちょっと思い出した

・・・・という限定された人しか分からない

やまのお話(゚Д゚)ノでした。

・・・ハハハハハ

 

・・・・さて、(;^ω^)

この道中にはもうひとつお伝えしたいお話がありますので、

次回のブログでお披露目~(=^・・^=)

 

1ページ (全316ページ中)