秋の景色を楽しみたくて、長野県へ1泊2日のプチ旅行に行ってきました
1日目は駒ケ根市にある「千畳敷カール」へ
ロープウェイに乗り、滝や紅葉を眺めながら標高2612mの千畳敷駅を目指します
標高2612mは気温4度・・
千畳敷カールに紅葉はなく
秋を通り越して、一足先に冬を感じました(^_^;)
登山の装備や登山届を提出すれば、本格的な登山が楽しめるそうで
木曽山脈の最高峰「木曽駒ケ岳」の頂上へと向かう方がちらほら・・
私たちも登山の気分を味わいたかったので
軽装の人でも楽しめる、ハイキングコースを散歩しました!
標高が高いせいか(きっと運動不足のせい)、すぐに息が上がってしんどかったですが
360度に広がる大迫力の山肌を目の前にすると
自分も自然の一部になれたような気がして、ちょっと嬉しかったです(´▽`)
これを機に、私の中でハイキングブームがやってきそうです・・!
ハイキングの後は、長野に住んでいる友達おすすめの「明治亭」で
ソースカツ丼をお腹いっぱい食べて1日目は終了です!