飲食店の装いから秋が感じられるようになってきましたが
暑さはまだまだ続いておりますね(;^ω^)
少しこのブログで涼んでください(笑)
今年私達の夏休みは遠出はなく近場(市内)で遊ぶ!で終わりました
まぁ、お財布に優しい自然を満喫です(*^-^*)
前回は“海”で楽しみましたが、今回は“川”です
鵜の瀬という場所になるのですが、毎年3月2日に行われる
小浜市の伝統神事「お水送り」で有名な場所です。
山間にある川なので良い感じの日陰とやさしく流れるきれいな水で
地元の川遊びスポットとして有名です。
私達が行った時もすでに数組のご家族連れが楽しんでおられました(≧▽≦)
実はこの時…用事を済ませた後の思い付きで決まった計画でしたので大した準備もなく現地着。
長女は帰って家でしたかったことがあったのか、少し不機嫌でしたが
そんなのお構いなし!!河原へ下り私と息子はすぐに入水です(笑)
冷たすぎない水温でしたが、せせらぎの音とセミの鳴き声が涼感を与えてくれ最高です。
そのうち息子は気になりながらも我慢できずに着衣のままドボン。
さすがに私は帰りを思うとそこまではできませんでしたが、
楽しむそんな私たちを見て、不機嫌の娘も参戦(笑)
年頃の子は難しいですね~ |д゚)
少し時間を忘れて家族皆で川遊びを満喫することができました。
子供が成長していくにつれ周りの環境や過ごし方など変化していきます。
昔に比べるとよりこういった時間は取れなくなってきますね。
仕方ないことではあるのですが、今しか感じられない事や体験できない事は
少し強引でも思い出として一緒に残していきたいと思います *:.。☆..。.(´∀`人)